2017.08.29 02:42自分が好きだと痩せる!?こんにちは。H&B編集部のMです。みなさん、自分が好きですか?ナルシストまでいかなくていいんです。ちょっとだけ、部分だけでも好きなところがある人は、こんなダイエットもあるというご紹介です。その名も「鏡ダイエット」。ご想像の通り、鏡を見てダイエットする方法です。それも素っ裸で。なぜいいか?1. 自分の現在の姿を自覚できる2. 細かい...
2017.08.29 01:00健康は足元から!こんにちは。8月も終わり、小中学生も2学期(後期)が始まると、街中から親子連れが減り、ビジネス街からは「休暇」モードが消え去る気配がします。この夏は、猛暑かと思えば翌日は「冷夏」みたいに冷え込んだり、大雨がきたり、まさにジェットコースターさながらに高低差の激しいお天気だったが続いたなあと思うH&B編集部のKです。皆さま、いかがおす...
2017.08.22 01:00健康的な「お酒」の楽しみ方って?!こんにちは。8月に入ってから晴天の日があまりないなあと感じる今日この頃ですが、みなさまいかがおすごしでしょうか。暑気払いと称して「乾杯」する機会を逸してしまったH&B編集部のKです。今回は、せめて「お酒」を健康的に楽しむにはどうしたらいいか、この際にきっちり調べてみようと思います!ちょうど8月24日は「愛酒の日」とか。この日は、生涯、お酒...
2017.08.22 01:00夏の不調にぴったりな食べ物リストこんにちは。H&B編集部のMです。暑くて、だるい、などなどそろそろ夏の不調を感じている人多いのではないでしょうか。高温多湿な日本の夏は、体への負担が多く、・だるさ・食欲不振・睡眠不足・消化機能の低下などを引き起こします。冷たいものがおいしいことから、食事をちゃんとらないで栄養不足になりますます体力が落ちてしまう悪循環に。そこで、暑...
2017.08.15 01:00水泳でダイエットできるか?(後編)こんにちは。日本はまだまだ旧暦で動いているのかなと思う今日この頃。勤務先付近も「お休み」の札を掲げたお店が増え、ちょっとしたランチ難民になっているKです。今回は、先週に引き続き、「水泳でダイエットは可能か?」をテーマにしつつ、では「どの種目、どの動きがカラダのどのあたりに効くのか?」なんて、ちょっと内容も細かく掘り下げてみました!そもそも...
2017.08.15 01:00夏にぴったりなカレーで、賢くダイエットこんにちは。H&B編集部のMです。食欲もなくなる夏に食べたくなるのは、カレー!おいしいし、手軽で、栄養満点。夏バテの体にもぴったりです。カレーは太る!一般的には、そう思われていますよね。でも、賢く食べれば、ダイエットにもつながります。今日はそのコツをご紹介します。まず、カレーの香辛料はダイエットにつながるものをたっぷりめに。・ナツ...
2017.08.08 01:00水泳で、ダイエットできるか?(前編)こんにちは。暦の上ではそろそろ、残暑お見舞い申し上げます、という時期ですが、まだまだ暑さは続きそうです。ヒトの体温よりも高い酷暑日を記録したエリアもあるようです。そんなときはやはりプールでひと泳ぎ! ストレス解消にも役立ちそうなので、最近プール通いにハマっている私、Kはこっそり、水泳で体型スマート化も計画中であります。今日は、「果たして、...
2017.08.08 01:001日1個のキウイ習慣始めよう!こんにちは。H&B編集部のMです。キウイのお仕事をしたこともあり、キウイのすばらしさを今日はご紹介します。キウイは栄養価がとても高いフルーツです。1個約46カロリーと低カロリーにもかかわらず、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維、葉酸などが豊富で、栄養ギッシリ!美容と健康、ダイエットだけでなく、おなかをすっきりさせていときにもぴったり...
2017.08.01 01:00浴衣美人になるこんにちは。例年ですと、梅雨明け10日は快晴が多いはずですが、今年の天気は何やら乱調気味。最近は、意外と、雨傘の出番があるように感じるH&B編集部のKです。とはいえ、やはり夏まっさかり。そろそろ花火・お祭り・盆踊り・浴衣姿などが、夏の風物詩として目立つ時期です。今日は、「浴衣美人」になるためのポイントをいろいろ調べてみました!浴衣...
2017.08.01 01:00野菜類を1日350g以上食べるには!?こんにちは。H&B編集部のMです。厚生労働省が推進する健康作り運動「健康日本21」では、健康増進の観点から1日350g以上の野菜を食べることを目標としています。しかしながら、それをクリアできる人は多くはありません。簡単にクリアできる方法のひとつが、「青汁」です。青汁も種類がたくさんあって、その分味も違います。ですから、青汁に興味が...