首を温めて、元気になろう!!

こんにちは。H&B編集部のMです。

あっという間に秋の気候になり、涼しくなってきましたね。

夏の汗かく時期には無理がありますが

首を温めるって、とっても大事なんです。

脳への血液の通り道である首。

首周りが冷えると、体にさまざまな影響が出るといわれています。

冬の寒い日、マフラーをすると体がぽかぽかしてきませんか?

首は他の部位より皮膚に近いところに大動脈があるため、冷えやすく

逆に温めてあげると血行がよくなり、体が温かくなるのです。


冷えだけではありません。

肩こりや不眠などにもよいといわれています。


肩こりは、筋肉が固まり血行が悪くなりおこります。

だから温めて、血行がよくなるのがいちばん!


また、私たちは眠ると体温が下がります。

特に、深い眠りのノンレム睡眠のときがいちばん低いそうです。

だから眠りやすくするには体温を下げたほうがベスト!


では、私が実際行っている温め法をご紹介します。

レンジでチンのホットタオル

ミニタオルを濡らし、ラップをします。

レンジで温め、バンダナなどでホットタオルを覆って首に巻きます。

夜、風邪をひきそうだな~、冷えたな~というときに私はよくやります。

ぽかぽかと包まれて安眠できますよ!!

30〜40代大人女子通信Health& Beauty

30〜40代大人女子通信 毎週火曜日更新!

0コメント

  • 1000 / 1000