ほくほくジューシー、焼きみかんダイエット
こんにちは。H&B編集部のMです。
こたつにみかん、冬の定番ですよね。
でもそろそろ、みかんの味に飽きてきたころではありませんか?
いい活用法があります。それも健康&ダイエットにつながる!
その名も「焼きみかんダイエット」。
みかんを焼いて、食前にまるごと食べるだけです。
なぜいいか。。。
焼くことによって甘みが増し、おいしくなります。
それを食前に食べれば、満腹感を得て食事の量を減らせます。
みかんに入っているペクチンは、脂肪の吸収を防ぐそうです。
特に皮には、実よりもビタミンCが豊富で
抗酸化作用の成分が豊富に含まれています。
免疫力を高め、風邪や美肌にも!
もともとみかんの皮は陳皮として、漢方にもあるくらいです。
白い筋にも栄養があって、
豊富な食物繊維と、ビタミンPについては実の300倍とか。
ちなみにビタミンPは、ヘスペリジンというポリフェノールの一種です。
血管の健康に役立つといわれ、最近は食べた方がいいという方も増えているようです。
みかんは、1日、2~3個が適量といわれています。
1日に必要なビタミンCも2個食べれば摂れるとも。
手軽で安価なみかんを、冬はなるべく食べましょう!!
0コメント