夏の不調にぴったりな食べ物リスト

こんにちは。H&B編集部のMです。

暑くて、だるい、などなど

そろそろ夏の不調を感じている人多いのではないでしょうか。

高温多湿な日本の夏は、体への負担が多く、

・だるさ

・食欲不振

・睡眠不足

・消化機能の低下

などを引き起こします。


冷たいものがおいしいことから、食事をちゃんとらないで栄養不足になり

ますます体力が落ちてしまう悪循環に。

そこで、暑くてだるい夏にでも食べられて、栄養もとれる食べ物をご紹介します。


・カレーライス

香辛料がたくさん入ったカレーライスは、体に栄養を与えてくれる絶品料理。

たとえば、ターメリックはウコンのこと、クミンはウマゼリ、ナツメグはニクズクなどなど。

海の家でも、食べたくなるメニューですよね。


・グレープフルーツ、レモン

柑橘類に入っているクエン酸が、夏の不調を和らげてくれます。

酸味で食欲が増しますし、冷やすと口当たりもさっぱりするため、

食前に少し食べるのもおすすめ!


・冷奴、枝豆

夏の不調に役立つのは、たんぱく質。

たんぱく質がたっぷりとれる豆腐や豆類は夏にはかかせません。

食べやすい、冷奴、枝豆などはぴったり。

ビールが飲みたくなりますね。


・梅干し、ぬか漬

梅干しのクエン酸、キムチの酸味、ぬか漬けのビタミンB1など、夏の不調時にはとりたいもの。


・肉類

たんぱく質が豊富な肉類。鶏、豚、牛、お好きな肉で構いません。

なるべく食べるようにしましょう!

バーベキューなど、楽しみながらもステキ。


など、たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンC、ミネラル、クエン酸などを

なるべく意識してみてくださいませ。

30〜40代大人女子通信Health& Beauty

30〜40代大人女子通信 毎週火曜日更新!

0コメント

  • 1000 / 1000