足のにおい大丈夫? 臭い人は高確率で水虫に!?

こんにちは。H&B編集部のMです。

足がむれるとプ~ンと匂ってきませんか? みなさん!

冬のブーツのこもり臭はよく聞きますが、実は夏も臭い人は多いんです。

原因の多くはストッキング+パンプス。

ストッキングはソックスよりも吸湿性が悪いため蒸れやすく、

体温がこもって細菌が繁殖し、においが強くなるというワケ。

なぜなら足の裏にかく汗の量は、夏場は1日コップ1杯。

そして、匂いの強い方はご用心。

かなりの確率で水虫にかかっています!!

水虫は「白癬菌」というかびが原因の皮膚病で、

高温多湿の栄養豊富な環境で、繁殖しやすい特徴があります。

知りたくないでしょうが、水虫は女性の3人1人はかかっているという統計も。

梅雨のじめじめで水虫が増える時期です。

かかってしまう前に、予防・対策で見られてもはずかしくない足に!!


足の匂い対策

■足はいつも清潔で、乾燥した状態に

■1日履いた靴は1~2日乾燥させる

■通気性のよいストッキングや、靴に中敷きを

■外出中は除菌ウエットティッシュでふいたり、防臭スプレーを活用


水虫対策

■足の指の間をきちんと洗い、乾燥した状態に

■水虫の人と同じスリッパ、バスマットを共有しない

■水虫菌が皮質に感染する24時間以内に毎日ケア


30〜40代大人女子通信Health& Beauty

30〜40代大人女子通信 毎週火曜日更新!

0コメント

  • 1000 / 1000