梅雨の日のぺたんこヘア&うねりを解消するテク!

みなさんこんにちは。新しくH&B編集部に入りました、編集のRです。

これから読者のみなさんと一緒に、健康的にキレイを追求していきたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます♪

毎日雨が続きますね……!

ネコっ毛でうねりがちなヘアな私には辛い季節です。

にくきうねりをケアする方法はズバリ、ドライヤーの当て方にあったんです!

その方法とは……?


1. トップの毛束を流し、根元から乾かす

まずは頭のてっぺんの毛束を取り、左右どちらかに流します。

根元に横からドライヤーの温風を当てます。

長時間当てず、5秒くらいでOK!


2. 反対側に流し、また5秒!

反対側にトップを流し、また横から根元に当てます。

左右交互にちょっとずつ根元に当てる動作を繰り返し、

8割がた乾かして。

左右から根元を少しずつ乾かすことで、自然とトップがふんわりします。


3.下を向き、完全に乾かす

下を向き、後頭部から髪を顔の前まで下ろし、

指で下に引っぱりながら乾かします。

ドライヤーはできるだけ上から当ててくださいね。

これでトップのボリュームはカンペキ!


4. サイドの毛束も根元から

下を向いたまま、サイドの髪も顔の前に下ろします。

ドライヤーはなるべく後ろから、根元に当ててくださいね。

トップだけボリュームがあるけど、サイドだけペッタリ、を回避できます。


5. 前を向いて、ストレートに

根元が乾いたら、手ぐしで下にとかしながら

全体の毛にドライヤーを当てて毛先まで乾かします。


これでふんわり&ストンとした理想のヘアが叶います。

むしろ私は広がりやすくて、ハチ下からうねる!という方は

ぜひいつものドライヤーの後に、ストレートアイロンを取り入れて。



毛先よりも根元がうねりがちなので、ハチ上はトップでまとめ、

ハチ下の毛の根元をストレートアイロンでプレス。

くせを伸ばしてあげてくださいね。


じとじとした日が続きますが、

ドライヤーを使ったひと手間で、理想のヘアを叶えてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000